-
2024.10.15
ハレイロ個展
-
2024.10.11
monloulou個展
今回“Colorful Choice”と題しました。 日々の暮らしの中には様々な感情が溢れています。 楽しい、嬉しい、ワクワク、ドキドキ… そんな日常の何気ない一瞬にカラフルアクセサリーでプラスα気持ちを上げるお手伝いを […]
-
2024.10.10
Gemr Jewelry個展
シンプルとエッジ。 二つのデザインコンセプトを併せ持つGemrのジュエリー。 シンプルはシーンを選ばない。 エッジはアイディンティを刺激する。 相反する二つのコンセプトの融合を繊細な作り、大胆な色と石使いと直線的なライン […]
-
Lipatti 天然石ジュエリーフェア
デザイナー来店:3月7日(金)、8日(土)、9日(日) ’リアル’を大切にする方に贈るジュエリーを作りたいと思いました。テーマはシンプル・リュクス・デイリー。 石の品質と、石を解放するデザイン、そして製造直販価格にこだわ […]
-
2024.10.4
Yuzu個展
AtelierYUZU 2010年北九州福岡に実店舗アトリエユズ「AtelierYUZU」をオープンいたしました。 2012年より制作時間に集中する為顧客様の予約制のみで営業としました。 限定ショップやオーダーの相談を承 […]
-
2024.9.6
HELLOAYACHAN個展
1点ずつ手作りのプラスチックアクセサリーは色や形が全て異なり見ているだけでわくわくします。 ピアスの他にも、シルクスクリーンプリントのウェアなど、お楽しみのラインナップを予定しております。 前回開催の様子 ◼︎作家プロフ […]
-
2024.9.5
海色空色工房 染色家 梅阪尚美個展
10代を過ごした尾道、京都で学んだ染織を活かして染めものをしています。 瀬戸内海の美しい自然、身体に優しく植物から元気をいただくような草木染めなど‥小さい工房ですが日々使い手の事も考えた優しく丁寧なものづくりができる作り […]
-
2024.8.31
OZAKIのあれやこれやSHOP
これまでに製作してきたお洋服やカバンの 布もの作品や、新作のアクセサリーアイテムなど OZAKIの「あれやこれや」なアイテムを 沢山展示販売いたします。 ◼️作家プロフィール OZAKI / […]
-
2024.8.27
puka個展『伝統を身に纏う 糸で織りなすART PIECE 展』
南米パラグアイの伝統レース編みnanduti(ニャンドゥティ)を制作しています。 ニャンドゥティとはパラグアイの原住民の言葉、グアラニー語で蜘蛛の糸を意味しています。 16世紀から17世紀頃にヨーロッパから伝わってきたレ […]
-
2024.3.22
東京丸の内店閉店に関するお知らせ
タピエスタイル丸の内店 サヨナラマルシェ開催中! これまでタピエスタイル丸の内店にお越しいただいた全てのお客様。 作品を提供頂き、共に歩んできてくださったハンドメイドアクセサリー&クラフト作家の皆様。 日々のショップ運営 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
過去の日記
- 2019年3月
- 2018年7月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
ハレイロ 武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。 マスコミ関係で勤務しながら切り絵を制作していましたが、室内に飾るだけではなく、身に着ける、アクセサリー制作にシフトしました。 ◾️作家在廊予定日 2月1日(土) 12: […]