-
2016.10.29
企画展 『 ゆかいな手芸展 -4作家によるいきものたち-』
-
2016.10.27
『simple et riche』 POP UP
日常のリラックスした雰囲気に合うイヤリングが作りたかった。 気の合う友人と食事したり、家でゆったりと過ごす日にも気取らず着けられるような、 シンプルで 小さなイヤリング。 そんな想いからsim […]
-
2016.10.26
タピエスタイル 丸の内ビルディング ハンドメイドアクセサリーマルシェ
タピエスタイル丸の内ビルディング店 拡大ウイークのお知らせ 10月15日(月)から25日(木)までの約10日間、 「タピエスタイル東京丸の内店」が通常より面積を3倍の大きさにパワーアップしてお披露目をいたします。 いつも […]
-
2016.10.25
ANTIPAST Fair
タピエスタイル と「ANTIPAST」の出会いは20年以上となります。 アンティパストとはイタリア料理で前菜を意味します。 メインディッシュを洋服とすると、 アンティパストの小物は洋服をより素敵に着こなすための前菜です。 […]
-
タピエスタイルの 「モード&トラッド!オクトーバー スタイル!」
オシャレが楽しい10月となりました。 モードに攻めたい!トラッドにキメたい! そんな流行に敏感な乙女のためのマルシェです。 出展ブランド(順不同)★はイベント初紹介のブランドです 全期間10/3~10/23 tricco […]
-
2016.10.23
タピエスタイル期間限定ショップ in 福岡PARCO【本館1F】
関西発のアート&アクセサリーショップ 「タピエスタイル」が福岡PARCOに初登場! タピエスタイルが厳選した人気作家による個性溢れるハンドメイドアクセサリー。 オールシーズンなデザインはもちろん、秋から冬に […]
-
2016.10.18
IRIIRI 10月のワークショップ『ジョッパーズ パンダ』
以前のワークショップの様子はこちら ジョッパーズパンツを履いた秋の装いのパンダを作ります。 身長約25cmのスタンドタイプです。 2018年10月21日(日) 14:00~18:00 タピエス […]
-
ga.la個展『 秋のga.la 刺繍アクセサリー展 』
作家の長野訓子氏は嵯峨美大で銅版画を学びました。 版画とは一枚の作品のために図案をいくつもの「版」にして 緻密に仕上がりを計算し仕上げていく芸術です。 直接、キャンバスに描く絵画と異なるのは「重なり レイヤ […]
-
2016.10.9
アキイロコバコ2018
秋のスペシャル企画 タピエスタイル新人登竜門「アキイロコバコ2018」出展作家が決定いたしました! 沢山のご応募の中から、選抜された新進気鋭の作家&ブランドが一同にお目見え致します。 お客様の皆さまから人気の高かったブラ […]
-
2016.10.1
ON THE DAY 22個展 『秋のいちご図鑑』
-だけど、苺はありません。-ON THE DAY 22の作品は、ケーキの上の”いちご”のような存在を目指しています。 日常の中で、お祝いだったりプレゼントだったり ちょっと特別な日に食べることも多いケーキ。 そして、そのケーキを彩る”いちご”は 私 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
- 待望の個展 finemangかばん展「ワキヤクバンザイ」本日より@tapiestyle
- tinytoadstool 個展「水玉の温もり」本日からです@tapiestyle
- イラストレーターyamyamKIKAKUさん
- TAPIESTYLE IN PARIS 石山暁blog、スタート!
- ANTIPAST A/W 第3弾入荷しました
- 今年もギフト展、始まりました!
- あわてんぼうのサンタクロース♪
- IRI IRI 個展『兎とダンス』 と 夜長堂のいとし紙展 『ココロ コロコロtour レッツゴータピエスタイル』
- IRI IRIさん、夜長堂さんとカフェタイムしませんか?
- おでかけタピエスタイル in 阪神百貨店梅田店
過去の日記
- 2018年7月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月

わたしたちの心を癒してくれる クスッと笑えるいきものたち。 手芸でチクチク制作されている 作家4組にフィーチャーしました。 いずれもこの世でたった唯一の作品です。 作家達の型にとらわれない自由な創作の 発想から生み出され […]