2019年4月26日(金)〜5月15日(水)
工芸とは、実用品に芸術的な意匠を施し、機能性と美術的な美しさを融合させた工作物のこと。工芸に相応しい二人の作家を紹介いたします。
小さき工芸ブローチ愛しき展
- EVENT
工芸
実用品に芸術的な意匠を施し、機能性と美術的な美しさを融合させた工作物のこと。
緻密な手作業によって製作される手工業品であくまでも実用性を重視した暮らしの道具が含まれます。
タピエスタイルでは「装身具」が太古から現代人まで変わらず多くの女性たちに求め続けられ愛されていることから
「装身具」に工芸家の活路を見出しその価値に注目しています。
工芸に相応しい『glass accessory tubu』『e.s.co』の2作家を紹介いたします。
手間暇かかる仕事ゆえ、お二人あわせてようやく30数点のブローチ、ネックレス、リングの出展となります。
価格は5,000円税別より
母の日のプレゼントにもおすすめです。
glass accessory tubu
山口 美妃
大阪府在住
京都市立芸術大学工芸学科陶磁器専攻卒業
その後、会社員を経て能登島ガラス工房で吹きガラスを学び、バーナーを使った装身具作りも始める。現在は自宅併設工房にて、主にバーナーワークと呼ばれる技法を使って装身具を制作。バーナーの小さな火の中でガラスを溶かし、細い金属線と合わせています。
ガラスとの相性から、主に使用する金属は真鍮や銅で、ガラスと細い金属線がバーナーの火の中で交わる事で変化するガラスの色味も考慮して、ひとつひとつパーツを制作しています。
今回は花モチーフのブローチなどを作りました。
ぜひ手に取ってご覧頂けますと嬉しいです。
e.s.co エスコ
南条さゆみ
東京都在住
武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科金工専攻卒業
大学で基本的な彫金・鍛金技術を習得しながら、
コスチュームジュエリーのデザイン制作アシスタントを経て
卒業後はジュエリー会社に就職。結婚を機に自宅に工房を構えて、
伝統工芸である七宝を交えた作品を制作。
「丁寧な暮らしを形に」をコンセプトに、自身の分身とも言える子供を育てるように作品を作ることを心がけています。子育てを通して感じた日常をモチーフに、色を用いて(七宝や天然石)感覚的に制作しています。
エスコのジュエリーが誰の日常にもある大切なモノの一つになれるよう願って制作をしています。
彫金技術を用いて大半をシルバーで制作しています。使用する石は全て天然石です。
金具はロー付けで接着してますので取れる心配はありません。
タピエスタイル ラクエ四条烏丸店
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101
LAQUE四条烏丸 2F
http://laque.jp/
Tel :090-8821-8681
Open:10:30~20:30(休日等はLAQUE四条烏丸に準ずる)
- shop
- event
- 名古屋PARCO
- 梅田E-ma
- ブリーゼ ブリーゼ
- 博多マルイ
- 広島パルコ
- 仙台フォーラス
- 仙台PARCO2
- 藤井大丸
- ジェイアール京都伊勢丹
- 静岡伊勢丹
- 静岡パルコ
- 大阪南港ATC
- 高崎オーパ
- ルミネ新宿
- LOCOLOCO higashi
- 函館蔦屋書店
- 池袋パルコ
- 名古屋 ISETAN HAUS
- 井筒屋 小倉店
- ながの東急百貨店
- 京都タカシマヤ
- 岩田屋 本店
- 福岡PARCO
- 東急ハンズ 心斎橋店
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- 仙台三越
- 兵庫 神戸大丸
- 大阪 千里阪急
- 札幌PARCO
- 新宿伊勢丹
- LUCUA1100 4F isetan Accessories プロモーション
- 浦和PARCO
- 阪神梅田本店
- 京都 大丸京都店
- JR京都伊勢丹
- 京都マルイ
- 有楽町マルイ
- JR博多シティ
- 大丸心斎橋店
- 吉祥寺PARCO
- なんばマルイ
- 枚方T-SITE
- 大丸 福岡天神
- 神戸阪急
- ワークショップ in TAPIE
- ワークショップ
- イベント in TAPIE
- イベント
- ニュース
- 展示会
- 終了しました
