2019年3月26日 (木)〜4月7日(火)
前回好評頂きましたガラス作家母娘の2人展、今回はさらにvolume upさせて魅力的なガラスの世界をご覧いただきたいと思います。

硝子のコスチュームジュエリー展 『Yamate Glass Art & CHICCA glass accessory』

A2ポスター
 

前回好評頂きましたガラス作家母娘の2人展、今回はさらにvolume upさせて魅力的なガラスの世界をご覧いただきたいと思います。独創的な一点もののアクセサリーにご注目下さい。
京都で2世代に渡りガラスに魅せられ作家活動を続けている母娘、それぞれが独立してアトリエを構え創作活動を行っております。

出展作品数 ネックレス約30点/イヤリングピアス約60点
各週末には作家本人たちも在廊し、調整、お直し等のセミオーダーも賜る予定です。

◾︎ セミオーダー内容 ◾︎
アレルギーフリーへの金具への対応
ネックレスは長さの調整 & チェーンやリボンなどの変更

 

硝子のコスチュームジュエリー展 『Yamate Glass Art & CHICCA glass accessory』 
会期:2020年3月26日 (木)〜4月7日(火)
時間:10:30〜20:30
「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防策の一環として、営業時間を変更いたします。
当面の間 11:30-19:30 の短縮営業となります。
場所:京都LAQUE四条烏丸店(ショップ詳細

 

◼︎作家プロフィール
IMG_8173-1
(左:Yamate Glass Art 川端美絵氏 右:CHICCA 畑まき子氏)

Yamate Glass Art 川端美絵
1993年 硝子フュージング技法に出会う
1996年より6年間神戸の朝日カルチャー(サンドブラスト)に通う
1999年よりランプワークに出会い、独学で始める
2003年、2004年とロペックスインターナショナルで開催された
Corina Tettinger ワークショップに出会い、それにより酸素バーナーを使ったモレッティガラスでのランプワークの技法を確立し今に至る。

フュージング、サンドブラスト、ランプワーク(トンボ玉技法)など様々な技法を取り入れて作られた、鮮やかな彩りとセンスある組み合わせのアクセサリーは普段使いからパーティまで様々なシーンに色を添えてくれます。

CHICCA 畑まき子
大阪市出身 京都在住
京都精華大学 美術学部版画学科卒業
2000年よりglassで遊びはじめ
2006年より本格的に作家活動を始める。
ガラスの素材の持つ美しさを魅力的に活かし、『ファッションをより楽しむアクセサリー』をテーマに制作しています。

CHICCAとはイタリア語で飴やお菓子という意味です。その名の通りキャンディーのような硝子の質感と明るく楽しい色合わせが魅力的な作品です。硝子を素材にしているので独特の煌めきと艶やかさがあります。クリアのガラスに金彩を施した作品ではガラスが光を通して映るプリズムとgoldの煌めきが相まって輝きます。
HP:https://www.chiccaglass.com

 

『CHICCA glass accessory』
CHICC-イタリア語で飴やお菓子という意味です。
その名の通り、キャンディーのようなガラスの質感と明るくモダンな色合わせが魅力の作品。普段タピエスタイルでもご覧いただいている金彩のものとはまた違った個性溢れる硝子のコスチュームジュエリーの世界を味わって下さい。

『Yamate Glass Art』
イタリアのヴェネチアングラスからドイツやチェコetc..各国の材料を取り入れて追求した硝子玉を用いて、それらを生かしたオリジナルのジュエリーへと作りあげています。その独特の審美眼と豊かな発想をご覧ください。

 

BB

DSC_2454

DSC_2425

BW


タピエスタイル ラクエ四条烏丸店 ギャラリーコーナー
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101 LAQUE四条烏丸 2F
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅
阪急京都線「烏丸」駅/22番・24番出口直結
http://laque.jp/
Tel :090-8821-8681
Open:10:30~20:30(休日等はLAQUE四条烏丸に準ずる)
「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防策の一環として、営業時間を変更いたします。
3月31日までは 11:30-19:30 の短縮営業となります。

 

CATEGORY

  • タピエスタイル公式Instagram
  • タピエスタイル公式Twitter
  • タピエスタイル公式Facebook
  • タピエスタイル公式LINE
  • SHOP LOCATION
  • COMPANY tapie



IRIIRIワークショップ